|
< 作者紹介 >
◇ 金子 愛(かねこあい)
山口県萩市在住
城山窯にて作陶
個展・グループ展多数
萩焼とは感じられない程、モダンな陶器を制作。
|
 |
|
◇ 田中 清隆(たなかきよたか)
1959年 東京生まれ
1984年 多摩美術大学大学院修了
1984〜1989年 (株)TLヤマギワ研究所勤務
(ライティングプランナー)
1990年〜フリーランス アートワーク・ライトデザ
インを中心に活動
*個展=「光」を素材とした立体造形作品を制作・発表。
1986年以降、毎年(2003除く)個展開催。
*その他の(ディスプレイ・インテリア・イベント・ステ
ージライティング・掲載誌・TV放映・他)多数。
|
 |
1994年 船橋環境彫刻・ユーモアアート展 奨励賞 (船橋海浜公園)
1995年 第5回東京野外現代彫刻展 (世田谷砧公園・世田谷美術館)
1997年 第36回北陸中日美術展 福井テレビ賞 (石川県立美術館・他)
2001年 第11回芸術祭典「京を創る」 (京都・仁和寺)
2005年 第21回現代日本彫刻展・模型入選 (宇部市野外彫刻美術館・他)
他、出展、入選多数。
http://www011.upp.so-net.ne.jp/kiyota/(KIYOTAKA TANAKA LIGHT WORKS) |
|
◇ 深瀬 愛子(ふかせあいこ)
1965年 東京生まれ
1991年〜 15年間 李奉淑氏に学ぶ
2007年 独立 横浜青葉台にアトリエを構える
2008年 光を楽しむあかり展 出品
(GALLERY HIPPO 神宮前)
2009年 沖縄市に移住
2011年 沖縄市一番街にアトリエ&ショップを
構える
2012年 沖縄市工芸フェア コンテスト入選 |
 |
|
◇ 屋我 平尋(やがへいじん)
1958年生まれ
1991年 第43回沖展 沖展賞
1992年 沖縄タイムス芸術選賞秀作選抜展
第44回沖縄奨励賞
1993年 第45回沖展 沖展賞
1997年 「尋グラス工房」設立
2000年 第52回沖展 準会員賞
2004年 沖縄県工芸士認定
2008年 沖縄県優秀技能者表彰 |
 |
|
◇ 屋宜 政廣(やぎまさひろ)
1988年 工芸指導終了・工房設立
1990年 全国ウッディグランドフェア90
審査委員長賞
1992年 札幌芸術の森クラフト全国公募92入選
1993年 工芸グループ夢まちやで奨励賞
1994年 初個展
1995年 沖縄県デザインコンペ夢まちやで奨励賞
1997年 第2回沖縄県ウッディグランドフェア
コンペ 県知事賞
以降 ウッディフェア、工芸フェアで受賞多数 |
 |